リセル新大阪のお知らせ・ブログ
みなさん、こんにちは。
リセル新大阪の石井です。
なんて暑さでしょうか・・・💦💦(;´・ω・)
大阪でも連日猛暑日が続き、最高気温39℃の時も・・・
大変な暑さですが、過去ブログ記事に暑い時期を乗り越えるための解決策を
まとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
利用6ヶ月での就職ストーリー
利用開始から6ヶ月で就職し、就労開始から2ヶ月目を迎えた👩🏻40代女性利用者さんへの
インタビューをまとめました。
🎤 就職先はどのような会社ですか? また、どのような職種ですか?
🗣️ IT関係の会社で、職種は事務職です。
業務は、主に他部署からのデータ入力を行っています。
🎤 利用開始から就職までの通所頻度、利用時間を教えてください。
🗣️ 前職を退職してすぐだったので、週5日から利用を始めました。
利用時間は10:00~15:00のフルタイム利用です。
利用中は体調を崩すこともあり、その時にはスタッフさんに相談し、
日数や時間を調整して利用継続しました。
🎤 事業所ではどのような訓練に取り組まれましたか?
🗣️ 主にパソコンの訓練を行いました。
再就職までの間もスキルを維持したかったので、
エクセル(表計算)を中心に訓練し、日検の情報処理技能検定2級も取得出来ました。
他にも「ビジネスマナー」「ストレス対処」「実践!オフィスワーク(Excel/Word)」
「Fun!PC-PCでやってみよう-」「実践!作業ワーク」に継続参加しました。
🎤 リセル新大阪で役に立ったこと、良かったことを教えてください。
🗣️ パソコンを使用する仕事をしたことがなかったんですが、パソコンが出来るようになり、
それを使用した仕事が出来るようになったことです。
🎤 一番思い出に残っていることは何ですか?
🗣️ (ビジネス)マナーは思っていたことが間違えていたり、勘違いをしていたことが
出来たことです。
🎤 後に続く利用者さんへメッセージをお願いします。
🗣️ 無理せず、分からないことは正直に話し、相談をしてください。

リセル新大阪を利用することで、パソコンのスキル、体力、ビジネスマナーや
コミュニケーションといったスキルが身につけられます。
ただ、それだけではありません!
働き続ける、「継続力」が利用を通じて身につけられます!!!
集団プログラムって、どんなん?
私でもパソコンとか資格取れるん?
就職活動がうまく進まない・・・
働きたい!
何かを始めようとする時、さまざまな疑問、悩みはたくさんあるかと思います。
それらを一人でどうにかするのではなく、私たちと一緒に向き合ってみませんか?
※マスク着用、アルコール消毒設置などコロナ対策も
行っております。安心して見学、体験に来てくださいね😃
事業所のコロナ対策はこちら
事業所案内


リセル布施(東大阪市)
06-6736-5850- 電話
- 06-6736-5850
- 営業時間
- ⽉~⼟(祝⽇除く) 9:00~18:00
- 住所
- 〒577-0056
⼤阪府東⼤阪市⻑堂2-3-21 布施駅前ビル3F

エール近鉄⼋尾(八尾市)
072-968-9673- 電話
- 072-968-9673
- 営業時間
- ⽉~⼟(祝⽇除く) 9:00~18:00
- 住所
- 〒581-0004
⼤阪府⼋尾市東本町3-6-10 たばこビル3F

エール近鉄⼋尾西口(八尾市)
072-990-2135- 電話
- 072-990-2135
- 営業時間
- ⽉~⼟(祝⽇除く) 9:00~18:00
- 住所
- 〒581-0802
大阪府八尾市北本町1丁目3-30 ハーモニアス北本町2F 201A
利用開始までの流れ

資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。

見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。

体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間 / 月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援リセル・エールは⼀般社団法人社会福祉⽀援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安⼼してご利用ください