エール近鉄八尾のお知らせ・ブログ

大切にしたい言葉・座右の銘について

大切にしたい言葉・座右の銘について

こんにちは😄

エール近鉄八尾スタッフ イケオクです🤗

最近は朝晩と冷え込む季節になってきましたね🌀

体調の変化も大きい季節だと思いますので、皆さん暖かくしてお過ごしくださいね✨

さて今日の本題ですが・・・・

皆さんは、日々の生活の中で、自分自身が大切にしている言葉やフレーズ、座右の銘などはありますか?

時々、テレビのインタビューとか、著名人などが座右の銘についてお話していることを耳にする機会はありますが、改めて自分自身の大切にしている言葉・フレーズって何だろうと今回は、考えてみました👀

考えれば考えるほど、好きな言葉やフレーズ座右の銘は、たくさん思いつきましたがその中でも特に、私自身が大切にしたい言葉について、今回は4つご紹介しようと思います☺️

①千里のも道も一歩から

一度は聞いたことはある、言葉だとは思いますが、語源は中国の古典の『老子』からきている言葉です。

意味について⇩⇩⇩⇩

どんなに遠大な目標や事柄でもまずは一歩ずつ着実に始めていくことが大切という意味です!

この言葉に感銘を受けたきっかけは、私が学生時代から好きなアーティストmiwaさんがこの言葉を座右の銘にされており、歌詞の中にも取り入れておられ、この言葉の深みをより感じたのがきっかけです。

私自身は、人生の中でふと初心に帰りたいと思ったときに、この言葉を思いだすようにしています。

これからの人生でも初めてのことや大変なことが多々あると思いますが、人生が続く限りは、千里の道の中の一歩に過ぎず、その一歩一歩に目を向けて生きていけたらいいなと私自身は思います🌈😊

②生きているだけで丸儲け

この言葉は、皆さんご存じ、タレント明石家さんまさんの言葉です。

この言葉は、しんどい気持ちの時にも、「生きているだけで価値がある」という捉えることができ、心の不安や重苦しさを和らげ、支えてくれる素敵な言葉だなと思いました✨🙌🏻

さんまさんは、このほかにも様々な名言がありすごく生きていく中で、感銘を受ける言葉がたくさんあります🌟

③大丈夫

シンプルですが、この言葉で救われることが私自身はわりとあります。

この言葉を大切にしようと思ったきっかけは、アーティストのRADWIMPSさんが、2019年にリリースされた曲で「大丈夫」という曲があるのですが、その曲を初めて聴いたときに、曲調も歌詞もとても素敵な曲だと思ったのがきっかけです。

それ以降、自分自身のなかで、予想外な事が発生したり、状況になっても焦らず、大丈夫、大丈夫と投げかけるようにすることを心がけています。

そうすると心の落ち着きも維持でき、自分自身にとっては、自分を守ってくれるおまじないのような言葉の1つであると感じます📣

④もちつもたれつ

最後は、もちつもたれつという言葉です。意味は、お互いに助けたり助けられたりするという意味ですが、人間関係を構築するうえでこの言葉はとても大切だと感じています。

特に人間には、その人によって得意・不得意というものがあると思いますが、お互いのマイナスな面だけに目を向けて行動するのではなく、そっと助けれる人が相手のサポートに回ることで、もちつもたれつの関係は自然と構築されていくのではないのかなと感じます。

なんか、すごーい深い話になってしまいましたが、皆さんも自分自身の人生の中で、大切したい言葉やフレーズ・座右の銘を見つけることできっと心がしんどくなった時の味方になってくれると思います。

皆さんの大切にしている言葉・フレーズ・座右の銘もぜひ機会があったら教えてください👂😊

今日はこんな感じでべらべらと語るような内容でしたが最後までご一読いただきありがとうございました🙇🏻‍♂️

【お知らせ】

エール近鉄八尾では、10月に引き続き11月も事業所見学会を実施する予定です!

利用を検討していても疑問に思うこと・不安なことは、たくさんあると思います。

* … * … * … * …* … * … * … * … * … * …* … * … * … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …

日時

11月15日(土)・11月20日(木) 各日 11:00~ 

見学会のプログラム内容

  • 事業所見学ツアー

事業所スペース(訓練室・面談室)や訓練中の雰囲気など実際にご覧いただき、事業所内をご案内させていただきます✨

  • 事業所プログラム体験

事業所で実施している個別訓練や集団プログラムなどのご説明・体験などもしていただけます(^^♪

  • 個別相談コーナー

現在の悩み、お困りごとや、見学を通しての質問などお気軽にお話しできればと思います😊🙋‍♀️

参加ご希望の方

参加ご希望の方は、当事業所までお電話もしくはメールでお気軽にご連絡ください🎵

電話番号☎:072-968-9673

メール✉:ailes.osaka@gmail.com

もし、日時のご都合が合わない場合もご相談させていただきますので一度ご連絡をいただければと思います。

皆さまお気軽にご参加お待ちしています~🤗

.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽

ブログとInstagramにて定期的に事業所の雰囲気や訓練内容等も載せています(^^) 🎉

エール近鉄八尾 公式インスタグラム⇒ エール近鉄八尾/Instagram

エール近鉄八尾 過去ブログ⇒https://risele.net/kintetsuyao/info/

エール近鉄八尾のブログにご訪問くださり

ありがとうございました🐧

事業所案内

リセル新⼤阪

リセル新⼤阪

06-6304-0888
電話
06-6304-0888
営業時間
⽉~⼟(祝⽇除く) 9:00~18:00
住所
〒532-0011
大阪市淀川区西中島7-1-29 新大阪SONEビル403

リセル新⼤阪の詳細はこちら

リセル布施(東大阪市)

リセル布施(東大阪市)

06-6736-5850
電話
06-6736-5850
営業時間
⽉~⼟(祝⽇除く) 9:00~18:00
住所
〒577-0056
⼤阪府東⼤阪市⻑堂2-3-21 布施駅前ビル3F

リセル布施(東大阪市)の詳細はこちら

エール近鉄⼋尾(八尾市)

エール近鉄⼋尾(八尾市)

072-968-9673
電話
072-968-9673
営業時間
⽉~⼟(祝⽇除く) 9:00~18:00
住所
〒581-0004
⼤阪府⼋尾市東本町3-6-10 たばこビル3F

エール近鉄⼋尾(八尾市)の詳細はこちら

エール近鉄⼋尾西口(八尾市)

エール近鉄⼋尾西口(八尾市)

072-990-2135
電話
072-990-2135
営業時間
⽉~⼟(祝⽇除く) 9:00~18:00
住所
〒581-0802
大阪府八尾市北本町1丁目3-30 ハーモニアス北本町2F 201A

エール近鉄⼋尾西口(八尾市)の詳細はこちら

利用開始までの流れ

STEP1 資料請求

資料請求

ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。

STEP2 見学・相談

見学・相談

実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。

STEP3 体験利用

体験利用

ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

STEP4 手続き

手続き

利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

STEP5 利用開始

利用開始

契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

少しでも気になったら…

資料請求

無料で詳しい資料
お届けします

資料請求

見学会・個別相談会

個別でいろいろ
聞きたい⽅

⾒学会・個別相談会

オンライン個別相談

オンラインでも
相談が可能です

オンライン個別相談

お電話からもお気軽に
ご連絡ください

受付時間 / 月~土曜 9:00-18:00

リセル新大阪

リセル新大阪

〒532-0011
大阪市淀川区西中島7-1-29 新大阪SONEビル403

06-6304-0888

リセル新大阪

リセル布施(東大阪市)

リセル布施(東大阪市)

〒577-
大阪府東大阪市長堂2-3-21
布施駅前ビル3F

06-6736-5850

リセル布施(東大阪市)

エール近鉄八尾(八尾市)

エール近鉄八尾(八尾市)

〒581-0004
大阪府八尾市市東本町3-6-10 たばこビル3F

072-968-9673

エール近鉄八尾(八尾市)

エール近鉄八尾西口(八尾市)

エール近鉄八尾西口(八尾市)

〒581-0802
大阪府八尾市北本町1丁目3-30 ハーモニアス北本町2F 201A

072-990-2135

エール近鉄八尾西口(八尾市)

全国に繋がる
就労支援ネットワーク

就労移行支援リセル・エールは⼀般社団法人社会福祉⽀援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安⼼してご利用ください

社会福祉支援研究機構 加盟事業所一覧はこちら

社会福祉支援研究機構のサイトはこちら