エール近鉄八尾のお知らせ・ブログ
皆さんおはようございますエール近鉄八尾の小村です。
9月になったとはいえなかなか暑さが抜けないですね…
まだまだ熱中症などには気を付けておすごしくださいませ!!!
今回は運動と心について書いてみようと思います。
…ってこんな暑い中運動って考えただけでもって思うかもですが(笑)
運動とこころは関係してる?or関係してない?

皆さんはちなみにどちらと思いますか?
「メンタルと体を動かすって全く別物!」って考えを持たれる方も
少なくないと思います。
むしろ自分も昔は別物と思っていたうちの一人でした。
でもこれが結構関係しているんですよね…
むしろ密だと思ってるくらいなんです!
どう関係するの?
脳内物質の分泌:運動によって分泌されるセロトニンやエンドルフィンは、精神を安定させたり、気分を高めてくれます!
ストレスの軽減:運動をする事で身体的な緊張がほぐれ、ストレスホルモンの分泌が抑制されるほか、脳内物質の作用でリラックス効果も!
うつ・不安の緩和:適度な運動はセロトニンを増やしてくれます。ですのでうつ病の原因の一つとも言われているセロトニン不足を運動によりうつ病の予防や改善が期待できるわけです!
体力・行動力の向上:運動を続けることで体力がつき、日々の活動に対する意欲が高まり、より活動的な生活を送れるようになります!
どうですか?
こう見るととても関係が深いように見えませんか?
なんと医学的にもたくさん研究が進んでるそうですよ!
どんな運動をすればいいの?
○ウォーキング
週に3~5回、時間は一回あたり20程度慣れてくればもちろん伸ばしてもOKです!
無理に早く歩かなくても心地よいペースで行えば問題ありません
○ランニング
週に2~3回、時間も15分ぐらいから始め、慣れてくれば徐々に時間を伸ばしていくとなお、良いです!ペースだけには十分気を付け、無理はせず軽いはじめはウォーキングとランニングを折り合わせて取り組むといいです♪
○ヨガ
週に2~3回、時間も15分ぐらいから始めてみましょう。初めは無理はせず、徐々に難易度を上げていくといいと思います!YouTubeを利用し初心者向けの動画などに取り組んでみるのも取り組みやすくていいと思います!

どんなことを意識して取り組むといいの?
やはり一番は継続しておこなえることです!
ですので僕からお伝えするのであれば…無理はしない自分のペースで、楽しむこと一番に取り組んでいただければと思います!!!

まだまだ暑い日は続いていますが、今後涼しくなってくるこの秋のシーズンから皆様運動を始めてみてはいかがでしょうか?
▷▶︎▷ エール近鉄八尾/Instagram
見学・体験・資料請求など、随時受け付けております。
その他、どのような事でもお気軽に
お問い合わせください。
事業所案内


リセル布施(東大阪市)
06-6736-5850- 電話
- 06-6736-5850
- 営業時間
- ⽉~⼟(祝⽇除く) 9:00~18:00
- 住所
- 〒577-0056
⼤阪府東⼤阪市⻑堂2-3-21 布施駅前ビル3F

エール近鉄⼋尾(八尾市)
072-968-9673- 電話
- 072-968-9673
- 営業時間
- ⽉~⼟(祝⽇除く) 9:00~18:00
- 住所
- 〒581-0004
⼤阪府⼋尾市東本町3-6-10 たばこビル3F

エール近鉄⼋尾西口(八尾市)
072-990-2135- 電話
- 072-990-2135
- 営業時間
- ⽉~⼟(祝⽇除く) 9:00~18:00
- 住所
- 〒581-0802
大阪府八尾市北本町1丁目3-30 ハーモニアス北本町2F 201A
利用開始までの流れ

資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。

見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。

体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間 / 月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援リセル・エールは⼀般社団法人社会福祉⽀援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安⼼してご利用ください