エール近鉄八尾のお知らせ・ブログ

職場実習に行かれました☆

職場実習に行かれました☆

おはようございます~(^o^)/

エール近鉄八尾の神野です🤗

本日もエール近鉄八尾のブログにご訪問くださりありがとうございます✨

* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …

9月に入りましたね!まだまだ暑く、台風がきたりと心落ち着かない日が続いておりますが

皆さまお元気に過ごされていますか?

もうすでに学校も新学期が始まっており、通勤中に元気な子供たちの

集団登校の姿見られ、私も元気をいただいています😊

小学校の門で先生方が立っておられ、

登校する子供たちを元気な声で「おはようございます!」と迎えておられます。

子供たちも「おはようございます!」と元気に答えています。

私の通勤経路で、出勤時はいつも小学校の門の前を通過させていただくのですが

私もその子供たちの挨拶に混ぜていただき「おはようございます!」

と言って通ります🍀

ちゃんと先生は私にも「おはようございます!」って言ってくださるんですよ✨

いつもとっても気持ちのいいスタートを切らせていただいてます🤗

挨拶って大事ですね~🥰

+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*

ではでは、今回の本題にはいります~😊

表題にありますように、エールの利用者様が職場実習へ行かれました🏬✨のお話です😊

その実習先の企業様は、その利用者様のご自宅から近く無い場所の企業様だったのですが、

毎日朝から夕方まで、無遅刻無欠席で通われ実習されました🎊

実習内容は、実際にその企業様のお仕事を体験させていただけたそうです🤗

毎日、開始と終了時にしっかりとエールの事業所へお電話くださり

朝は「行ってきます!」

夕方は「本日も滞りなく終了いたしました。」

とその日の実習の状況などお伝えくださいました😌

毎日の実習の内容や、その日の振り返りなどを書いていただく実習簿にもしっかり記入され

ご自身の気付きや反省にもしっかり向き合っておられました📋🖍

本当に頑張っておられ、私は「体調は崩していないですか?」

「無理なく取り組むようにしてくださいね🍀」

のような事ぐらいしかお伝えしていなかったように思います😄

そして2週間の実習を無事終えられ、感想などお話しを伺うと

どこか堂々とされ✨また一つ自信をつけられたように感じました😊

ご本人様も、「これからの就活のための大まかなビジョンなども見え、貴重な経験になりました。」

と笑顔でお話くださったことが大変印象的でした😊

職場実習では

内定の選考につながる実習や、

会社でのお仕事の経験として行うだけの実習があります。

また企業様の求人票などの書類や面接だけではわからない事や、

逆にご本人様の履歴書や面接での受け答えだけでは、見えない事を見ていただけたりします。

実習では、その方の能力や向き不向き、実際に仕事をする際の意欲などを直に見て頂くことにより、

アドバイスを頂けたり、ご自身で向き不向きを可視化できたりもします。

身体に障がいのある方の場合などであれば、バリアフリーや必要な器具や机のなどの配置などを体感し

実際これくらいの広さや段差であれば就労に問題はない。などわかることがあるかもしれません。

答えがわかるイラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

また知的に障がいのある方に対しては、企業様もこのような説明の仕方であれば

わかりやすく伝える事ができるんだ。などの気付きがあると思います。

答えがわかるイラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

職場実習という名の通り、実際の企業様へ行きそこで働いておられる方と同じ場所で決まった時間を過ごします。

普段のように、エール近鉄八尾の事業所で顔なじみのあるメンバーの中で

いつものスタッフがいる状態で訓練をするわけではありません。

なので実際に実習へ行くのは、ハードルが高く感じる利用者様もたくさんいらっしゃいます😣

失敗したらどうしよう・・・

迷惑かけたらどうしよう・・

わかります 不安ですよね😥

でも企業様も、不安を抱えて実習に来られるというのは百も承知です🤗

失敗があるのも当たりまえ✨✨✨

あっ❣職場実習は皆さんが必ず行くというものでもありません😊

もちろん強制でもないですよ~

またその時の状況や企業様のご都合により、必ずしも実習が行えるとは限らないんです😌

でももし企業実習のチャンスがあれば、思い切ってそのチャンスをゲットしてほしいなと思います😍

不安もいっぱいありますよね!

今のうちにいっぱい失敗しときましょう

私たちが一緒に支援したいとちゃんと隣に後ろに控えています🥰

などなど職場実習のお話を少しさせて頂きました😄

本日もお付き合いありがとうございました😊

私たちと一緒に就職を目指されませんか?

見学&体験も大歓迎です!お気軽にお問合せくださいね(´▽`ʃ♡ƪ)

エール近鉄八尾は元気に皆さまをお待ちしていますよ~✨✨

皆さまお気軽に来てくださいね~🤗

.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽

エール近鉄八尾をそんな皆さまにも知って頂きたいと思います🍀


一歩踏み出したいと思っている🌱あなたを応援いたします😊

エール近鉄八尾では✨Facebook✨🌟Instagram🌠も更新中(^^) 🎉💯💡

エール 近鉄八尾 | Facebook

エール近鉄八尾/Instagram

見学・体験・資料請求など、随時受け付けております。
その他、どのような事でもお気軽に
お問い合わせください

お問い合わせ希望の方はこちらをクリックしてください。 🎵

事業所案内

リセル新⼤阪

リセル新⼤阪

06-6304-0888
電話
06-6304-0888
営業時間
⽉~⼟(祝⽇除く) 9:00~18:00
住所
〒532-0011
⼤阪市淀川区⻄中島4-5-27 雲⿓ビル3F

リセル新⼤阪の詳細はこちら

リセル布施(東大阪市)

リセル布施(東大阪市)

06-6736-5850
電話
06-6736-5850
営業時間
⽉~⼟(祝⽇除く) 9:00~18:00
住所
〒577-0056
⼤阪府東⼤阪市⻑堂2-3-21 布施駅前ビル3F

リセル布施(東大阪市)の詳細はこちら

エール近鉄⼋尾(八尾市)

エール近鉄⼋尾(八尾市)

072-968-9673
電話
072-968-9673
営業時間
⽉~⼟(祝⽇除く) 9:00~18:00
住所
〒581-0004
⼤阪府⼋尾市東本町3-6-10 たばこビル3F

エール近鉄⼋尾(八尾市)の詳細はこちら

エール近鉄⼋尾西口(八尾市)

エール近鉄⼋尾西口(八尾市)

072-990-2135
電話
072-990-2135
営業時間
⽉~⼟(祝⽇除く) 9:00~18:00
住所
〒581-0802
大阪府八尾市北本町1丁目3-30 ハーモニアス北本町2F 201A

エール近鉄⼋尾西口(八尾市)の詳細はこちら

利用開始までの流れ

STEP1 資料請求

資料請求

ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。

STEP2 見学・相談

見学・相談

実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。

STEP3 体験利用

体験利用

ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

STEP4 手続き

手続き

利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

STEP5 利用開始

利用開始

契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

少しでも気になったら…

資料請求

無料で詳しい資料
お届けします

資料請求

見学会・個別相談会

個別でいろいろ
聞きたい⽅

⾒学会・個別相談会

オンライン個別相談

オンラインでも
相談が可能です

オンライン個別相談

お電話からもお気軽に
ご連絡ください

受付時間 / 月~土曜 9:00-18:00

リセル新大阪

リセル新大阪

〒532-0011
大阪市淀川区西中島4-5-27 雲⿓ビル3F

06-6304-0888

リセル新大阪

リセル布施(東大阪市)

リセル布施(東大阪市)

〒577-
大阪府東大阪市長堂2-3-21
布施駅前ビル3F

06-6736-5850

リセル布施(東大阪市)

エール近鉄八尾(八尾市)

エール近鉄八尾(八尾市)

〒581-0004
大阪府八尾市市東本町3-6-10 たばこビル3F

072-968-9673

エール近鉄八尾(八尾市)

エール近鉄八尾西口(八尾市)

エール近鉄八尾西口(八尾市)

〒581-0802
大阪府八尾市北本町1丁目3-30 ハーモニアス北本町2F 201A

072-990-2135

エール近鉄八尾西口(八尾市)

全国に繋がる
就労支援ネットワーク

就労移行支援リセル・エールは⼀般社団法人社会福祉⽀援研究機構に加盟しております。
同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安⼼してご利用ください

社会福祉支援研究機構のサイトはこちら